どうも!
ネイビーカラーが得意な美容師「マキヤマ」です!
相変わらず大人気な
ネイビーカラー!
今回は、この
ネイビーカラーはブリーチなしでも可能なのか?
というテーマでお話ししていきます。
このブログはこんな方にオススメ⬇︎
・ネイビーカラーにしたい人
・ブリーチなしでもネイビーカラーに出来るか知りたい人 |
このブログを読めば
【ネイビーカラー】がブリーチなしで出来るのか?
出来ないのか?が分かります。
ネイビーカラーはブリーチなしでは出来ない。
早速結論からお伝えすると、
基本的には
【ネイビーカラー】というのはブリーチなしで染める事は出来ません。
厳密にいうと、
特定の場合を除いてブリーチなしでは出来ません。
では、特定の場合とはどんな場合なのでしょうか?
このケースをチェックして、あなたも自分の髪が
ブリーチなしでネイビーカラーに染める事が出来るのか?
チェックしてみてください!
ブリーチなしでもネイビーカラーに出来る人の特徴とは!?
ブリーチなしでもネイビーカラーに出来る人の特徴は次の3点です。
①元々ブリーチをしている。
②既にベースがかなり明るい。 ③今すぐにネイビーカラーにしたいわけではない。 |
この3つを順番にご紹介していきます⬇︎
①元々ブリーチをしている
既にブリーチをしている方ならブリーチする必要はありません。
ただし、
前にやったカラーの色素が残っていたらその色素が抜けるまでは難しいです。
ブリーチしたカラーが抜けた状態なら改めてブリーチする必要はありません。
あまりにも根元がの黒が伸びていたら難しいですが、
5センチくらいまでならグラデーションで作れるので問題ありません。 |
②既にベースがかなり明るくなってる。
ブリーチをしていなくても明るめのカラー剤で続けて染めていると、
だんだんベースが明るくなってきます。
もちろん髪質にもよりますが、
ある程度ベースが明るくなっている場合は ブリーチしてなくてもネイビーになる可能性はあります。 |
ちなみに、
明るいという基準は12トーンくらいです。
気になる方はネットで調べると出てくるのでチェックしてみててください。
③今すぐにネイビーカラーにしたいわけではない。
上に書いたように、
ブリーチなしでも明るいカラー剤を使い続けて染めていくと
だんだんと髪のベースが明るくなってきます。
逆に言うと、
長期的に見ればブリーチ無しでもネイビーカラーに出来る
という事になります。
長期的に明るめのカラーを続けていき、ベースを明るくした所に
ネイビーカラーを被せる。 |
これは中々レベルが高いやり方なので、
実際にブリーチ無しでネイビーカラーに染めたい場合は僕にお任せ下さい!!
基本的にはネイビーカラーはブリーチ必須
ここまでネイビーカラーとブリーチについて見てきました。
基本にはネイビーカラーはブリーチが必要です。
少なくとも上の画像の一番右の毛束くらいまでブリーチする必要があります。
ブリーチなしで出来る場合はかなり限られるという事を覚えて頂けると良いかと思います。
ダメージが心配な方はケアブリーチ、ケアカラーの使用をオススメしています!!
まとめ
今回は、
ネイビーカラーはブリーチ無しでも出来るのか?
というテーマでお話ししてきました。
結論的には、
9割以上の方はブリーチが必要になります。
ブリーチする方が綺麗なネイビーカラーになるのは間違い無いです。
ぜひ皆様もネイビーカラーを楽しんでみてください!!
ネイビーカラーについてはこちらのブログもご参照ください。⬇︎⬇︎

ネイビーカラーにしたいという方は是非こちら(インスタグ ラム)からお気軽にDM下さい!!
それではまた♡
コメント
[…] […]